・1月27日
今夜は雪になる可能性があるようなので、非常に寒い一日です。 久しぶりに、伊勢原の有名店である「とんかつ麻釉」に行ってきました。 中1の息子は麻釉のデビュー戦になりましたが、ほぼ完食できました。 私は麻釉の店長(かな?)とは同級生で、幼稚園時代からの幼なじみ、 しかも父親同士も同級生なので…なにかと縁が深いのです。 麻釉のオジサンは私が幼稚園時代からよく遊んでくれ、特にお祭り広場(現在の市営駐車場)で毎日のようにやってくれた野球は、40半ばになる今でも楽しかった思い出として鮮明に残っています。あの頃の野球が一番楽しかったかも。仕事中にもかかわらず面倒をみてくれた事、感謝の気持ちでいっぱいです。 おじさん、おじさんのお店は立派に引き継がれ繁盛していますよ! ウマいのは勿論のこと、私には特別な感情も混じる味なのでした。 皆さん、写真を撮るのはいいけど残さず食べてね!


・1月15日
正月休みの喧騒感も薄らぎ、そして三連休も終わり 世間は なんとなく落ち着いた 平常の日々 に戻りつつあるように思えます。 三連休初日である土曜日、仕事が終了した20時半スタートで 二宮町から静岡県の清水町までの約70km、夜を徹して走ってきました。 今まで山道のロングトレイルは経験していたものの、ほぼロードでのロングトレイルは初でした。 きっかけはUTMFやUTMB等、いわゆる100マイルレースでの小原さんの活躍、グザビエのかっこよさに触発され、そして箱根駅伝での母校選手の一生懸命な姿を観て よし!やってみよう! と思ってしまった次第です。 目的地の柿田川湧水まで67km、9時間半かかり疲れましたが、達成感はありました。 なのに一番ツラかったのは、、目的が達成された後の柿田川から三島駅に行く道のりでした(笑)

・1月4日
明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます 大晦日は異常に暖かい1日となりましたが…本日は本来の寒さが戻ってきています。体調の変化には十分にお気を付けください。 2日の朝、本当は大山に行こうとしましたが寝坊してしまい(^^;)自宅からでも走っていける聖峰と高取山に行ってきました。 聖峰からの景色は秀麗で、冬の晴れた日は東に三浦半島から房総半島・南に大島・西に伊豆半島までくっきり見えます。写真は南側にある高麗山や湘南平・海上に大島がはっきりと見えます。少し曇っているのが残念ですが、聖峰からの景色は曇っていても空が近くに見えるのです。

