・6月10日

風外道人洞窟(ふうがいどうじんどうくつ)
県内移動なら若干しやすくなった日曜、小田原市にある田島峠近くの洞窟まで歩いていきました。
「田島峠」だとあまりピンとこない方も多いかと思いますが…小田原厚木道路の「弁天山トンネル」の真上がこの場所です。
風外道人(慧薫禅師・1568~1654)は曹洞宗禅画の祖といわれ、小田原や真鶴にて多数の禅画を残したそうです。この洞窟は風外道人が籠もり、現世から離れ、絵を作成した場所なのです。
こんな山奥で…夜は怖くなかったのでしょうか?
風外道人はこの地で秀吉の「小田原征伐(1590)」も眺めていたのでしょうかね…